--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2007.11.26
とりあえずメモ
最近あれこれ萌えすぎて時間全くたりない。
あれこれ手を出しすぎなのか。
とりあえず、
ガンダムW、電王、彩雲国、忍たま、らんま、マ王、。
後ろ4つは再燃だなあ。
ネットをふらふら彷徨ってたらこんなことに。
●彩雲国物語
「隣りの百合は白」の感想を書こうと思って結局書けてないよー。
もう黎深が良かった。百合がかわいすぎた。コウも言わずもがな。
まさかなあ。こんな結婚話だったとはなあ。
幼い頃から一緒だとは。イメージとしては押しかけ女房的な方かと思ってたわ。
むしろ黎深さまからとは。
もう終盤はニヤニヤがとまらなかった。
普段一人称が「私」の黎深が「俺」なんて言った日にはもうたまりません。
そんなにすきか!
黎深が劉輝に厳しいのは、兄上、秀麗、養い子とられただけではなく初恋の女に優しくされてキスしたからじゃないの疑惑が…(笑)
三日に一回おしるこなんて、どれだけ百合と一緒にいたいんだ!
とか、子供のできない子作りの仕方って、とりあえず百合といちゃこく気は満々なんだ!
とか、もうたまらない。
なんか、こう、ちゃんとコウを息子としてるのが感じられると思わず泣きそうになるよ。
「子供はもうできたから当分つくらなくていいな」
てことはその内欲しいんですか?
まあ今作ったら王位継承者ってことにもなるからだろうかなあ。
うー様の中には百合も継承者としてはいってるのかしら。
まあ、その内絳攸に弟か妹できるといいね(ニコ)
そして、かわいそうな鳳珠に救いの手を!
でもまあきっと鳳珠はあの手紙を貰った当初はいざ知らず、その内ちゃんと黎深が書いてその心の内も分かってくれていると信じてる。
●忍たま
とりあえずアニメみて、コミック引っ張り出した。
落乱というか忍たまというか、アニメから入ったけど入ったというか、第一期の30分番組が出会いだからなあ。
NHKに返信用封筒つけて送ったらOPEDの楽譜もらえたりしたなあ。
最近見た人は土井先生の声を聞いてイ●カ先生と思うそうだがその前に半助だから!
初恋は利吉さんか土井先生とか言っちゃいそうなくらい好きだった。
仲良しは組が大好きです。
●らんま1/2
なんか今日は急にキタ。
映画の桃源郷は神作品。
カップリング的においしすぎるよ。
良牙には右京だと思ってたのになあ。まあ映画ではそうだったからいいや。
互いになんとも思って無くても結局助けたり一緒だったりするのでもう十分。
EDのお好み焼き焼いてるのが良い。
ムースとシャンプーが大好きです。
漫画も含めてだけどシャンプーだってまんざらじゃないよね?ね?
地蔵とか無敵鏡(?だっけ?)の話が好きすぎる。
もうシャンプー、ムースでいいじゃん。
あれ程一途に思ってくれるのはそうそういないよ。
反転宝珠の話も好き。
実はそれほど嫌われていないというのがわかるからね(笑)
シャンプーはツンデレなんだよ!もうそれでいいよ。
小さい頃から一緒で、でも近眼ムースはシャンプーに告白しつつ見当違いの方ばっかり見てるというのはくり返してきたから愛想つかしちゃってるんだよ。
でもまんざらでもなくなんだかんだ言って一緒なんだよ。
微笑み三年殺しの話とかもねえ、なんか好き。
ああ、一緒に暮らしてるんだなあと。
ああ、妄想。
久能となびきというのもいいんじゃないの?とか思えてしまう。
乱馬とあかねは語るまでもないなあ。
「あかねは俺の許婚だ」という台詞が大好きです。
はい、語りすぎ。
●まるマ
やっと新刊が発売するんだなあ。楽しみだ。
CDドラマとかを聞き返してるんだけど、ほんと声ぴったりだよなあ。
似てない三兄弟が大好きです(でも最近は似てるか)
でもアニシナとグウェンはもっと大好きです。
ツェリさまがグウェアニ派なのが良いのです。
裏マのCDはアニシナの出番が多くていいなあ。
そういやこの2人も幼馴染カプだわ。
ドラマCD聴いてると勝利お兄ちゃんにはまってしまった。
超熱演だなあ、小西さん。
コンラッド勝利という組み合わせにうっかり燃えてしまった。
まるマ関係だとうっかり男男もいいかもしれないのかもと思ってしまう。
まあ私の場合コンビまでね。
あれこれ手を出しすぎなのか。
とりあえず、
ガンダムW、電王、彩雲国、忍たま、らんま、マ王、。
後ろ4つは再燃だなあ。
ネットをふらふら彷徨ってたらこんなことに。
●彩雲国物語
「隣りの百合は白」の感想を書こうと思って結局書けてないよー。
もう黎深が良かった。百合がかわいすぎた。コウも言わずもがな。
まさかなあ。こんな結婚話だったとはなあ。
幼い頃から一緒だとは。イメージとしては押しかけ女房的な方かと思ってたわ。
むしろ黎深さまからとは。
もう終盤はニヤニヤがとまらなかった。
普段一人称が「私」の黎深が「俺」なんて言った日にはもうたまりません。
そんなにすきか!
黎深が劉輝に厳しいのは、兄上、秀麗、養い子とられただけではなく初恋の女に優しくされてキスしたからじゃないの疑惑が…(笑)
三日に一回おしるこなんて、どれだけ百合と一緒にいたいんだ!
とか、子供のできない子作りの仕方って、とりあえず百合といちゃこく気は満々なんだ!
とか、もうたまらない。
なんか、こう、ちゃんとコウを息子としてるのが感じられると思わず泣きそうになるよ。
「子供はもうできたから当分つくらなくていいな」
てことはその内欲しいんですか?
まあ今作ったら王位継承者ってことにもなるからだろうかなあ。
うー様の中には百合も継承者としてはいってるのかしら。
まあ、その内絳攸に弟か妹できるといいね(ニコ)
そして、かわいそうな鳳珠に救いの手を!
でもまあきっと鳳珠はあの手紙を貰った当初はいざ知らず、その内ちゃんと黎深が書いてその心の内も分かってくれていると信じてる。
●忍たま
とりあえずアニメみて、コミック引っ張り出した。
落乱というか忍たまというか、アニメから入ったけど入ったというか、第一期の30分番組が出会いだからなあ。
NHKに返信用封筒つけて送ったらOPEDの楽譜もらえたりしたなあ。
最近見た人は土井先生の声を聞いてイ●カ先生と思うそうだがその前に半助だから!
初恋は利吉さんか土井先生とか言っちゃいそうなくらい好きだった。
仲良しは組が大好きです。
●らんま1/2
なんか今日は急にキタ。
映画の桃源郷は神作品。
カップリング的においしすぎるよ。
良牙には右京だと思ってたのになあ。まあ映画ではそうだったからいいや。
互いになんとも思って無くても結局助けたり一緒だったりするのでもう十分。
EDのお好み焼き焼いてるのが良い。
ムースとシャンプーが大好きです。
漫画も含めてだけどシャンプーだってまんざらじゃないよね?ね?
地蔵とか無敵鏡(?だっけ?)の話が好きすぎる。
もうシャンプー、ムースでいいじゃん。
あれ程一途に思ってくれるのはそうそういないよ。
反転宝珠の話も好き。
実はそれほど嫌われていないというのがわかるからね(笑)
シャンプーはツンデレなんだよ!もうそれでいいよ。
小さい頃から一緒で、でも近眼ムースはシャンプーに告白しつつ見当違いの方ばっかり見てるというのはくり返してきたから愛想つかしちゃってるんだよ。
でもまんざらでもなくなんだかんだ言って一緒なんだよ。
微笑み三年殺しの話とかもねえ、なんか好き。
ああ、一緒に暮らしてるんだなあと。
ああ、妄想。
久能となびきというのもいいんじゃないの?とか思えてしまう。
乱馬とあかねは語るまでもないなあ。
「あかねは俺の許婚だ」という台詞が大好きです。
はい、語りすぎ。
●まるマ
やっと新刊が発売するんだなあ。楽しみだ。
CDドラマとかを聞き返してるんだけど、ほんと声ぴったりだよなあ。
似てない三兄弟が大好きです(でも最近は似てるか)
でもアニシナとグウェンはもっと大好きです。
ツェリさまがグウェアニ派なのが良いのです。
裏マのCDはアニシナの出番が多くていいなあ。
そういやこの2人も幼馴染カプだわ。
ドラマCD聴いてると勝利お兄ちゃんにはまってしまった。
超熱演だなあ、小西さん。
コンラッド勝利という組み合わせにうっかり燃えてしまった。
まるマ関係だとうっかり男男もいいかもしれないのかもと思ってしまう。
まあ私の場合コンビまでね。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://natsuusagi2.blog76.fc2.com/tb.php/184-f33de03c
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
カレンダー
プロフィール
Author:みつき
オタクなみつきがマンガなどの感想なんかを語りたいだけダラダラと語っています。
現在のイチオシ:特撮・少女小説
何かありましたお気軽にコメントからどうぞ。
TB・リンクもお気軽にどうぞ。
最近の記事
月別アーカイブ
- 2015年11月 (1)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年04月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (4)
- 2013年05月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (2)
- 2012年06月 (1)
- 2012年03月 (1)
- 2012年02月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年09月 (1)
- 2011年08月 (1)
- 2011年06月 (1)
- 2011年04月 (1)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (1)
- 2010年09月 (4)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (3)
- 2010年01月 (1)
- 2009年12月 (2)
- 2009年10月 (3)
- 2009年09月 (6)
- 2009年08月 (7)
- 2009年05月 (2)
- 2009年02月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (3)
- 2008年04月 (4)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (1)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年09月 (1)
- 2007年08月 (1)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (9)
- 2007年05月 (4)
- 2007年04月 (4)
- 2007年03月 (17)
- 2007年02月 (19)
- 2007年01月 (3)
- 2006年12月 (24)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (28)
- 2006年09月 (21)
カテゴリー
最近読んだ本
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
リンク
RSSフィード
カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Credit
Powered By FC2 BLOG